【心理カウンセリングの効果】気づきがある

[bloghello]
心理カウンセリングを受けるとどうなるのか?
「心理カウンセリングの効果」
について書いています。
たくさん効果はあります。
そのうちの一つ、
気づきがある
について
今回は、書いていきたいと思います。
悩み事があるとき、
一人で考え込んでしまうこと
多いのではないでしょうか?
一人で考えている時、
物事の視野は狭くなりがちです。
一人で考えている時は、
ご自身の考え方のクセ(解釈)
に気づけないものです。
気がつくと
あ、そうだったんだ
と気が楽になることもあるのですが、
気がつくまでが
一人で考えている場合は、
とても時間がかかります。
心理カウンセリングを受けることで、
気づきが得られるケースがあります。
気づきを得ることで、
悩みの解決までの時間が減る
効果がございます。
例えば、こんな事例
恋愛の相談で、
「きっと彼に嫌われているに違いない」
そんな悩みをお聞きした事例です。
「どうしてですか?」
と事情をお聞きすると、
あんなことをしてしまったし、
こんなこともしてしまった。
前は、
こんな風に連絡が来たけど、
今はこないし、
最近態度がそっけないし、
などなど、
その方が嫌われているであろう理由を
たくさんお話されました。
「なるほど、そうお感じなのですね」
私はそのままのお話を受け入れます。
「どう思いますか?」
と、ご相談者の方からご質問を受けました。
そのようにお聞きいただいた場合、
私は、お話を聞いていて感じたことを
素直にお伝えします。
これは、その時、その時で、
お伝えすることが変わる感覚的な
お話なのですが、
私が、素直に正直に
お伝えすることで、
ご相談いただく方の
気づきにつながることがあります。
「そうですね、
私が聞いていて感じたのは、
『私は好かれていない』
ということを
探しておられるように感じました。」
と私は伝えました。
「ああ、そうでした。
一人で考えていると、
同じ考え方しかできないけど、
確かにそうですね。
そう言ってもらえて助かりました。」
そのような
やりとりがありました。
心理カウンセリング的な解釈
いろいろ
心理学的な話も共有していた方
なので、
気づかれたのだと思います。
「私は嫌われる人」
という自己イメージが強いと、
その自己イメージを
さらに強くするために、
その情報を集めてしまいます。
彼からの連絡が減ったという事実は
本当にその通りの事実なんですが、
解釈次第では、
結論はたくさんの可能性があります。
例えば、
「だから私は嫌われている」
という結論もそうですし、
「彼は忙しいのかな。(だから、私のせいではない)」
という結論もありますし、
ポジティブな結論なら
「彼は安心してきているのね。(だから、私は信頼されている)」
という結論もありえます。
その方の場合は、
「だから私は嫌われている」
と結論づけられるような
解釈をしていることに気づかれました。
そして、
一人で考えている時には、
その解釈を疑いもしない
ので、
考えれば考えるほど、
苦しくなっていたようでした。
私がお伝えすることで、
あ、そうだった
と気づかれました。
嫌わられているかも
と
心配されている
そのご本人にとっては、
一人で考えれば考えるほど、
「自分の選択」で
証拠集めをしている
ということに
なかなか気づけません。
「自分の選択」は
無意識でやっていることなので、
一人で気づくのが
難しいのが事実です。
「自分の選択」だと、
気づくことができれば、
選択肢が増えます。
これまで通り、
「嫌わられていると解釈しつづける」
という選択肢もありますし、
「違う見方をできるように意識する」
という選択肢もあります。
どちらを選ぶかは、
その方の日常生活での取り組み次第です。
ここが難しいところではありますが
この選択もサポートさせていたけるよう
私の心理カウンセリングではお話をさせていただきます。
この記事のまとめ
私もたくさんあります。
友人やカウンセラーさんに相談するごとに、
気づくことがたくさんあります。
いろんな視点
いろんな見方
いろんな考え方
悩み事を
いろんな角度から見ると
意外な発見があり、
それが
あ、そうだったんだ
あ、そうかも
腑(ふ)に落ちると、
行動も変わってきます。
自分が苦しく感じるような
解釈をしているのかもしれません。
いろんな気づきケースがあります。
あ、そうだったんだ
あ、そうかも
この気づきを得るだけでも、
ずいぶんと変わります。
悩みの解決に一歩近づけます。
ご興味のある方は
ぜひ一度カウンセリングのご利用はいかがでしょうか?
ここまでお読みいただきありがとうございました。